ようこそ、我が家プロジェクト へ



<<我が家プロジェクト よくある質問>>


*** お金に関する質問編 ***

■自己資金が少ないのですが、購入できますか?
 最低でも準備したい自己資金は、物件の購入に充当する頭金と諸費用です。住宅ローンは物件価格の80%〜90%程度が融資額の上限ですが、金融機関によっては、物件価格の100%ローンや諸費用ローン等の利用ができる場合もあります。
■購入時の諸費用はどのくらいかかりますか?
 印紙税、登録免許税、不動産取得税等の税金や、不動産の仲介手数料、ローンを利用する場合の事務手数料、保証料、保険料などかかります。一般的に売買代金の6%〜9%ほどかかりますので、予め準備が必要です。ほかにも引越し代等も見込んでおいたほうがいいでしょう。
■手付金はどの程度必要ですか?
 通常は手付金は売買価格の5〜10%を売主様に支払うケースが多いです。その他売主、買主の希望を聞いて決定いたします。
■住宅ローンはどれくらい借りれますか?
 金融機関によってローン審査の条件が違いますが、一般的に年収の5倍ほどといわれています。他に自己資金や金融機関の信用度により変わります。
■フラット35Sって?
 フラット35は、住宅金融支援機構(旧 住宅金融公庫)の住宅ローンで35年間金利の変動しない固定金利タイプのもので、フラット35Sは、省エネルギー/耐震性/バリアフリー/耐久性/可変性 等に優れた住宅の場合にフラット35の金利から10年間1.0%も金利を優遇されるというものになります。(平成23年12月30日申し込みまで - 2010/9/27時情報 -)
 詳細は、住宅金融支援機構(旧 住宅金融公庫)のHPを参照ください。